東北大学多元研 高桑研究室 本文へジャンプ
最近の出来事・これからの予定

2018年8月26-31日 ECOSS-34にて講演


The 34th European Conference on Surface Science (ECOSS34)(August 26-31, 2018, Aarhus, Denmark)にて、下記の講演を行う予定です。
http://conferences.au.dk/ecoss2018/

Oral/
T5-CT-11
Y. Sekihata, S. Ogawa, A. Yoshigoe, R. Taga, A. Klyushin, E. Carbonio, A. Knop-Gericke, and Y. Takakuwa
" Photo-induced enhancement of oxidation on p- and n-type Si(001) surfaces"

Poster/
SCR-P-56
S. Ogawa, R. Taga, T. Ozaki, A. Yoshigoe, and Y. Takakuwa
" O2 pressure dependenceo f initial oxidation kinetics on Ni(111) surfaces"




2018年7月9-13日 IVNC-31にて講演


31st International Vacuum Nanoelectronics Conference (IVNC-31)( July 9-13, 2018, Kyoto Research Park, Kyoto, Japan)にて、下記の講演を行う予定です。
http://www.vacuumnanoelectronics.org

Poster/
P1-11
N. Kamata, S. Ajia, S. Ogawa, and Y. Takakuwa
"Space charge effect on photoemission-assisted Ar plasma"




2018年5月29-31日 日本顕微鏡学会にて講演


第74回日本顕微鏡学会 学術講演会(久留米シティプラザ、久留米)にて、下記の講演を行う予定です。
http://www.nksnet.co.jp/jsm2018/

口頭発表
寺内正己、小川修一、橋本晋、高桑雄二
「SXESによるDLCの電子状態の研究」




2018年4月13日 科研棟花見


寒い中、科研棟花見が開催されました。今年の幹事は高桑研究室/N棟と火原研究室/S棟でした。




2018年4月7-10日 SPring-8にて共同利用実験

SPring-8のBL23SUにて共同利用実験を行いました。


姫路駅前から見える小さな姫路城。


近づくと巨大なお城でした。


広場では桜祭りが開催され、多くの人でにぎわっていました。



雨上がりの後に見つけた虹がとても綺麗でした。




2018年4月5日 新3年生歓迎会


二人の新三年生を迎えて、セミナー室にて「たこ焼き」で歓迎会を開催しました。


たこ焼きの準備開始。


志水君と芳賀君が新3年生としてメンバーに加わりました。


初めてのたこ焼きに挑戦する張さん。


かなり美味しそうなたこ焼きが出来そうです。


一番たこ焼きが上手だったのが、梅本君でした。


そろそろ盛り上がってきました。




2018年3月27日 卒業式


仙台市体育館で卒業式が開催されました。


式場近くの東北大生協売店で売られていたお土産。


会場入り口に並ぶ長い行列。


卒業証書授与後に研究室に挨拶に来られた尾崎君。


卒業証書授与後に挨拶にこられた多賀君。




2018年3月26日 追いコン


恒例の追いコンが「東北みちのえき 国分町店」で開催されました。


多賀君へのプレゼント贈呈。


乾杯。


そろそろ盛り上がってきました。




2018年3月22-25日 日本物理学会にて講演


日本物理学会第73回年次大会(東京理科大学 野田キャンパス、野田)にて、下記の講演を行いました。
http://www.jps.or.jp/activities/meetings/past.php

口頭発表
堀尾吉已、山﨑涼、高桑雄二
「InP(111)表面のBRAESプロファイル」
口頭発表 寺内正己、小川修一、橋本晋、高桑雄二 軟X線発光分光によるDLCの電子状態研究II




2018年3月17-20日応用物理学会にて講演


第65回応用物理学会春季学術講演会(早稲田大学 西早稲田キャンパス、戸塚)にて、下記の講演を行いました。
https://www.jsap.or.jp/jsap-meeting/past

招待講演
多賀稜、小川修一、尾崎司、吉田光、吉越章隆、髙桑雄二
「極薄酸化Ni(111)表面の還元過程:真空およびH2中加熱の比較」


会場入り口にて。


講演中の多賀君。




2018年3月17日 「講演奨励賞」の贈呈式


第43回(2017年秋季)応用物理学会講演奨励賞(多賀 稜)の授与式が早稲田大学で開催されました。


会場にて。


財満会長より賞状の授与。


一緒に記念撮影。


受賞した盾。


懇親会場にて。




2018年3月8-9日 日本表面科学会 東北・北海道支部講演会にて講演
平成29年度日本表面科学会 東北・北海道支部講演会(室蘭工業大学、室蘭)にて、下記の講演を行いました。
https://www.sssj.org/tohoku/

口頭発表
蒲田修久、阿加賽見、小川修一、高桑雄二
「光電子制御プラズマを用いた低速Ar+イオン/Ar原子ビームの開発」

口頭発表
尾崎司、多賀稜、小川修一、高桑雄二
「Ni(111)表面初期酸化過程のリアルタイム光電子分光観察」


新函館北斗までは新幹線で移動。


ローカル線に乗り換えて、室蘭に移動。


エゾ富士の蝦夷駒ヶ岳が近づいてきました。


室蘭工業大学キャンパス内の雪の山。



会場入り口の看板前にて。


発表中の蒲田君。


発表中の尾崎君。


発表も無事終わり、地元ラーメンを堪能しました。




2018年3月4-8日 ISPlasma2018/IC-PLANTS2018にて講演


10th Anniversary Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials / 11th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science (Meijo University, Nagoya, Japan)にて、下記の講演を行いました。
http://www.isplasma.jp

Oral Presentation
S. Ajia, S. Ogawa, and Y. Takakuwa
" Two-step treatments of photoemission-assisted plasma irradiation for Cu/Si surfaces smoothing"


会場入り口にて。


ポスター会場にて。




2018年3月2-3日 IMM2018


International Workshop on Mineral Processing and Mtallurgy 2018 (IMM2018)(March 2-3, 2018, Katahira Sakura Hall, Sendai Japan)にて、下記の講演を行いました。
http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/general/event/2018/IMM2018/

Poster
Y. Sekihata, S. Ogawa, A. Yoshigoe, R. Yaga, A. Klyushin, E. Carbonio, A. Knop-Gerike, and Y. Takakuwa
" Comparoson of the oxidation kinetics between p- and n-tupe Si(001) surfaces "




2018年2月16日 卒業論文発表会


無事卒業論文発表会が終了しました。

尾崎 司
「リアルタイム光電子分光法による極薄金属酸化膜形成機構の研究」

蒲田 修久
「光電子制御プラズマイオン源に関する研究」




2018年2月6日 修士論文発表会


無事修士論文発表会が終了しました。

多賀 稜
「リアルタイム光電子分光によるNi表面酸化還元反応の研究」




2018年1月28日〜2月23日 ケースウエスタンリザーブ大学で研修


Case Western Reserve University(Cleveland, Ohio, USA)のJennifer Carter先生の下で、堰端勇樹君が約一ヶ月にわたり研修を行いました。


学食のステーキサンドイッチ


Kelvin Smith Library(KSL)


Tinkham Veale University Center(TVUC)


ホテル近くの日本食レストラン


日本食レストランの豚骨ラーメン


ホテル近くのレストラン通り


ホテルから。




2018年 1月23日 雪の片平キャンパス


今年初めての大雪が降り、片平キャンパスが雪に覆われ、朝日に輝いていました。




ロータリー付近の一面の銀世界。


魯迅の銅像も雪を被って寒そうです。


科研棟中庭で自撮り。


朝日に輝く科研棟S棟。



2017年の出来事  2016年の出来事 2015年の出来事  2014年の出来事 2013年の出来事 2012年の出来事 2011年の出来事 2010年の出来事 2009年の出来事 2008年の出来事  2007年の出来事  2006年の出来事